理想のお肌に近づくシンプルな方法
肌荒れがひどい、というわけではありませんが綺麗という事もない。
私の肌は、ノーマルといったらよいのでしょうか。
つるつるの美肌には憧れがありますが、
年齢を重ねて、毛穴の開きも目立つことが多くなりました。
さらに、思春期の頃ほどではないにしても、今でもニキビができます。
肌が綺麗になる洗顔料や化粧水を求めて、口コミサイトを熟読。
色々な商品を試しては、効果を感じたり、感じなかったり。
暮らしの一部分に、日常の片隅に、肌の悩みは小さな引っ掛かりとして存在していました。
私は元々寝つきの悪いタイプで、特に仕事の前日は目が冴えてしまい、ウトウトしたかと
思うとすぐに朝が来て、あまり眠れた実感のないまま出勤するという生活を送っていました。
休日も、夜更かしをしたり、昼間にソファーで昼寝をしたりと、規則正しいとはいえない
過ごし方をしていました。
そんな私ですが、最近退職しました。
そして、明日の仕事の心配も不安もなく、緊張感のない夜を迎えたのです。
それはもうぐっすりと眠れました。昼を過ぎても眠りました。
起き抜けに鏡をみて、驚きました。
あれ?なんか肌が綺麗な気がする!
毛穴が小さい!あれ?すごい!
夜更かしは美容の敵!ゴールデンタイムには寝るべき!
そんな言葉はよく耳にしていたものの、なんとなく聞き流していましたが、
睡眠は本当に侮れません。それ以降、お肌の荒れが気になった時は、睡眠が足りてないことを
警鐘しているのだと思ってなるべくたくさん眠るようにしています。
何となくですが、鏡を見て落ち込むことが減った気がします。
高級な化粧品やサプリを試す前に、たっぷり眠ること。
化粧品、美容品ジプシーの方、いろいろ試して疲れた方にも是非試していただきたいです。
以前よりは手肌思いになりました
主婦にとって食器洗いや洗濯といった水仕事は毎日欠かせないものとなっとりますが、私もそんな主婦の一人であります。http://cialacibu2019.com/
私の水仕事経験は主婦になる数年前、独身時代に派遣で受付接遇のお仕事をしていた時から始まっています。
私が派遣時代経験した受付接遇のお仕事は、受付ブースで来客対応するだけではなく、お茶出しも大切な業務の1つでした。
コーヒーや紅茶、緑茶をお客様や担当社員さんに出して行くのですが、使った食器類総てを洗う事も私の仕事でした。
当時は毎日の食器洗いは、立派に大家族の主婦の皆さん程だったかと想い起します。
派遣で受付で日々食器を大量に洗う日々から始まって、主婦となって17,8年ほどに至るトータルで20年といったところでしょうか、私は食器洗いは一貫して素手で行っておりました。
それは”堂々たる”にも真冬の水の冷たさの中も含まれます。
当然の様に、多くの主婦の皆さんは水仕事の場でゴム手袋着用されていることも知っておりましたが、私には無縁だとずっと考えておりました。
やっとさえ面倒な食器洗いをするのに、ゴム手袋を着用して行えば面倒くささに輪がかかると思い省いていました。
ですが、3年ほど前の冬から、手のしもやけが重症化一歩手前まで行き、人生初のしもやけでお医者様に見てもらう事になった時から、私は冬場は必ずゴム手袋着用で水仕事をするようになりました。
実はゴム手袋の下には綿の薄い手袋もはめるという2重構造で行う様になって行きました。
受診した先生からの強い勧めでそうするようになりました。
「冬の食器洗いはゴム手袋だけでは不十分、綿の内手袋もしっかりなさいなさい」と言われて、しもやけの重症化を恐れた私はそれを機に、冬場は面倒な気持ちを振り払いながらしっかり手袋二重構造にて水仕事をするようになりました。
こうして私は今や冬には「手肌思い」になりましたが、それ以前の私は冬に自身の手肌に冷水浴びさせ、まるでつらく当たっていたようだと振り返ります。
そして手肌に対し「あの頃はごめんね」の気持ちにもなりますね。
脱!!!パサパサ髪!!!
はいどうも~~~!!
MOMINです!
KUROHA(クロハ)シャンプーの白髪への効果は?購入して使用した口コミ体験談をこっそり暴露!
今回のテーマは、髪の毛の悩みということで、私の髪の悩みを書いていきます。
うねりや紙の太さ等様々な悩みを皆さん抱えていることとは思いますが、私の悩みはコチラ。
【THE パサパサ】
はい。
というわけで中身に入っていきたいと思います。
私は、幼いころからずっとショートヘアでした。
すごくボーイッシュでした。というか、もはや男の子でした。
お店のトイレに行くときは、女子トイレなのに男の子入ってきた!!!と言わんばかりの視線を感じながら生きてきたタチです。
そんな子供時代を過ごしてきたわけですから、髪の毛のケアなどしてきたことはありません。
興味すらなかったです。
しかし、私も大学生になり、色気づいたのか、初めて髪の毛を伸ばしてみます。
人生初の、ミディアムやらロングやらを経験します。
するとアラびっくり。
髪の毛がものすごーーくパサパサなわけです。
えっ、なんで、、、、?
お恥ずかしいことに私は、自分の髪の毛がパサついていることに今まで気づいていませんでした。
しかし、当時の私は、髪の毛を伸ばせば自然とそれっぽくツヤっとしてくるんだろうと思い込み、何もケアをせずに伸ばし続けます。
ですが、一向に髪質は改善するわけもなく。
ようやっとおかしいということになり、友人に相談するMOMIN。
友人の一言「トリートメントとか、洗う前のブラッシングとかしてないからじゃね?」
なーるほど。やってみよう!!
MOMIN、ツヤ髪を目指し始めます。(笑)
髪の毛のケアの仕方を調べ、いろいろと試してみました。
トリートメントや洗う前のブラッシングはもちろん、髪を洗う際のシャワーの温度やドライヤーにも気を使って地道にケアをしていきます。
もう取り返しのつかない毛先ともしっかりサヨナラしました。
ちなみに、使用しているトリートメントは、エルジューダ グレイスオン セラムというものです。
ブラシは薬局かドンキで買ったもので、ドライヤーはダイソンのエアラップを使用しています。
そんなこんなで数か月。基本毎日ヘアケアをしていたら、やっぱり大事なんですね。えらいもんで変化が出てきました。
最近では相談した友人に「MOMIN髪の毛最近キレイになったね~」なんてお褒めの言葉をいただくようになりました。
まだまだ納得のいく髪質ではないので、これからもケアを続けていって、理想の髪の毛を手に入れるぞ~~!!
口臭=菌のにおい?!
だれでも一度は自分の口臭が気になったことがあるのではないでしょうか。自分自身の口臭には気づきにくいからこそ、人を不快にさせていないか不安ですよね。
口臭の原因は、ズバリ菌です。食べ物や唾液のタンパク質が、口内の菌に分解されることで臭いが発生します。でもこれは誰でも起こりうるものです。
他には虫歯の欠けたところや空いている穴に食べ物が詰まり、菌が繁殖して強い口臭を発することもあります。
また、歯周病が原因でにおうこともあります。歯周病の病原菌が増え、ガスを放出することで口臭が発生します。 これらの虫歯や歯周病による口臭は、腐敗臭と近いものがあります。
また、舌苔に含まれる細菌やタンパク質から口臭がすることもあります。
適切な歯磨き、舌磨きをすることで虫歯、歯周病、口臭が予防できます。歯磨きは力を入れすぎず、全体ではなく1本1本ていねいに磨くことが大切です。歯磨き粉には研磨剤などの成分が必要以上に入っているものもあるので、成分をよく見て選ぶことがポイントです。また、舌磨きには、歯ブラシではなく専用の舌ブラシを使用することをオススメします。歯ブラシでは毛がかたすぎて、舌を傷つけてしまい、逆に口臭を悪化させることがあるからです。
スキンケアについて
私は最近、スキンケアを頑張っています。http://www.telemarkteam.net/
理由は、好きな人との恋愛を成就させたいからです。私には、1年ほど前から好きな人がいます。その人とは、頻繁に連絡を取り合っていますが、新型コロナの影響もあり、なかなか会うことができません。ですが、今月末にデートする約束をすることができました。そのため、肌を綺麗な状態にして、この恋愛を絶対に成功させたいと思っています。私は現在20代後半なので、この恋愛を最後にして、結婚したいと考えています。そのための、自分磨きの一環としてスキンケアを頑張っています。そこで、今回は私がしているスキンケアを紹介します。同じような境遇で、スキンケアを頑張っている女性達の参考になれば嬉しいです。
様々なスキンケアをしていますが、特に効果を感じられたスキンケアは、オロナインを塗ることです。オロナインは、ニキビをはじめとする肌荒れ全般に効果があるのでおすすめです。価格は安いですし、何より効果が高いです。オロナインを使用している人は少ないかもしれませんが、効果があるので、肌荒れに悩んでいる女性はぜひ試してみてはいかがでしょうか。私も、これからもオロナインをしっかり塗って、肌荒れを予防したいと思います。
人生で初めて髪を染めた結果
タイトルにもあるように、先日人生で初めて髪を染めました。インターネットを用いて美容室の予約で「カット&カラー」を選択しました。わたしは、シルバー色にしたかったためその予約メニューで良かったと思っていたのですが、当日美容室に行きいつもお世話になっている美容師さんに「シルバーにしたいんだよね」といったところ、どうやらブリーチをしなければならないというとのこと。
髪の知識の少ないわたしでも、ブリーチは髪を痛めてしまうということは知っていたので聞いた瞬間戸惑い、迷いました。しかし、せっかく予約をして枠を空けてくださっているし、ここでいつも通りのカットのみというのは気が引けたので、カット&ブリーチ&カラーでお願いしました。そして、美容師さん曰く2回のブリーチをし最初は青色になります。次に金色、最後にシルバーになるという染め方をしてあげる。その方が楽しいでしょ。
とのこと、わたしはワクワクしながら快諾しました。そして施術は終わり髪色、最初の青色は黒っぽい青色であまり明るい感じではなかったので期待はずれでした。そして何より髪の毛がカナリ傷んでいました。ブリーチは痛むというのは予想していましたがここまで痛むとは予想をはるかに超えた傷み具合で悲しくなりました。話題の市販のヘアマスクを使用したり洗い流さないトリートメントなど使用しましたが元のサラサラヘアには戻りませんでした。カラーやブリーチをするということはそのあとのケアも考えなかればならないと勉強になりました。
夏恒例の朝散歩
夏は日焼けが最も気になる季節です。
毎日外出前に日焼け止めクリームを塗っていますが、汗で流れていくようです。
他にも日焼け対策をしていますが、やはり日差しが強くない時間帯に出かけるのが一番です。
https://tips.jp/u/sayurin/a/sirojam
今は午前中から暑くなるので、最近は朝5時半頃に家を出るようになりました。
私は野鳥観察を兼ねて散歩をしています。
早朝なので野鳥がたくさんいるかと思いきや、昼間とあまり変わらないような気がします。
それでも飛行練習をしているツバメの集団や、ムクドリの群れなどを見ることができます。
また、イワツバメも2期の子育て中なのか、巣の辺りを行ったり来たりしているのが見えます。
昼間は見かけなかったイワツバメですが、やはり早朝は動きがけっこうあるようです。
野鳥観察をしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
そして、日に日に歩く距離が多くなっています。
夏バテにならないためにも、なるべく気温が上がらない時間帯に歩こうと思っています。
最近、涼しい休憩場所を見つけたので、少しは歩くのも楽になるかもしれません。
ですが、早朝の散歩中の犬に吠えられたりして、予想外の事も起こっています。
しかし、それでも朝は平日でも時間がゆったりしているような気がするので良いと思いました。
早朝散歩に変えたことで、肌がジリジリ焼けていくようなことも無くなってよかったです。
冬場の肌のかゆみとかさつき対策
私はこれまで毎年、冬になると手指にしもやけができたり、かかとがひび割れたり、乾燥で足が痒くなってました。リンクルシャインの効果と私の口コミ!購入して3ヶ月使用した体験談をレビューでお届け!
市販の保湿ケア製品をいろいろと試したんですが、最終的にはニベアと尿素入りクリームに落ち着きました。
例えば、入浴中に洗顔後、すぐ顔にニベアを塗ってパックしたり、寝る時は手や足に尿素入りクリームをすり込んで、手袋をして靴下を履いて寝てます。
おかげで翌朝、手がきれいになってるし、かかとも少しずつきれいになってきました。
あと、寒くなると、口を開けた時に唇が割れて痛い思いをしたりします。
外出時は勿論、家にいる時や寝る前にリップクリームが欠かせません。
もう一つあるんですが、私は肌にチクチク当たる感覚が苦手です。
冬場で肌が乾燥してるところに、毛糸のセーターの毛羽立ちや服のタグなどがあたると痒くなります。
痒くなると爪でひっかいちゃうんですが、掻けば掻くほど痒くなってなかなか治まりません。
以前は、市販の痒み止め軟膏を塗ってたこともあったんですが、傷だらけになった腕や足を見ながら、保湿ケアの大切さを痛感しました。
その為、どんなに寒くても私は綿素材の服を選んだり、シャツのタグはハサミで切って取ってます。
昔、皮膚科の先生から、「痒い時は冷やしなさい」とご指導頂いたこともあるので、特に寒い時はなるべく肌を掻かないように気を付けてます。
スマホの見過ぎで肌がたるむ!?
おうち時間が多くなってきたこの頃、いつもならお天気の良い日には外に出て、雲一つない空を見上げますが、家にいるとどうしても下を向いてスマートフォンを触ったり、猫背になってパソコンをたたいたりしていませんか?じつはこれ、お肌のたるみの原因なんです!長時間下を向いていると、頬がたれてきて、怖い顔になってきたりしませんか!?
実はそれ、スマートフォンをずっと見てばかりいるからなんです。今回はそんな悩みを解消するために、在宅勤務中のあなたにもできる、たるみ防止エクササイズを紹介します。まずは、持っているスマホやパソコンを側に置き、ゆっくりと深呼吸をしましょう。それできたら、首を左右に5回ずつ、振り子のように揺らします。そのとき、あまり早くやりすぎないようにするのがポイントです。
なぜなら、首を痛めてしまう原因になってしまうからです。そのあとは、ゆっくり上を向きましょう。首筋をぐーっとのばしたら目を閉じて10秒数えます。そのとき、頭のなかで「首や頬の横、リンパが伸びているなあ~」といった感覚で意識しながら取り組んでみてください。それができるとあら不思議!さっきより首がすっきりして、頬のたるみがなくなったと思いませんか?在宅ワークで疲れたあなたにお勧めです。
嘘のように痩せた格安ダイエット法!
痩せたい!!!
でも。。。。。痩せない!
お金を掛けて、食べ物に制限をしても増えていく。。。。諦めるしかないのか。。。。
そして、諦めた自身であったが、ある日突然!!
。。。あ。。。れ。。。 ~いったいこれは、何があった~!?~
考えた所、心当たりがあるものは ただ一つ!! それは、朝食コーヒー。
ブラウンのクリスタルシュガーやクリームを入れたければ、朝のみ。
(なぜ、ブラウンクリスタルシュガーか?)
コーヒー好きの自分には、味を壊さないクリスタルシュガー。
これを飲むことで、他のコーヒー屋のコーヒーが飲みたくなくなる。
上物の甘味を使うことで、自分へのご褒美と意識し、店で買うよりも節約になる。
自身の一日をササっと書いてみます。
~朝~
朝起きて、
コーヒーメーカーにて、適当なコーヒー豆の量で作成。
制服を着て、体系に変化がないか確認。
その後、コーヒーに砂糖とクリームを入れ、飲みながら「行ってきます~」
20分運転後、従業員用バスに乗り、職場到着~!
そこから15分、少し早歩きで歩き、オフィス到着。
オフィス、ミーテイング終了後、あとはとことん、その日の内容に合わせて作業するだけ。
昼食は、食べたいものを食べる。(炭水化物を摂ったら、夜は炭水化物は取らない!)
飲み物は、お茶でも紅茶でも好きなものを飲んでいます。私は、カロリーゼロの炭酸水に味を付けたものを飲んでいました。
帰宅した時点で、トータル10000歩 歩いています。
帰宅後、サウナに行き70度くらいの温度の中で、最長で1時間程のんびり休む。適当に出たい時に外に出て、決して無理はしない!
夜ごはんは、適当です。
適当というのは、食べたり、食べなかったりではなく、基本は、野菜や卵、チーズを摂る。
卵は、2つ食べてみたり、チーズも食べたい分食べたり。
家族への食事作りはしますが、同じ食卓に一口分、作ったご褒美として食べる。
これだけで、驚くほど痩せるの~?と思いますが、
飲みたい分のコーヒーとサウナ。夕ご飯のご褒美一口分で確かに痩せました。
チョコレートやアイスなど、我慢できない時には食べる~!
そして、その後はウオーキングしたり、調整をとる!それだけ。
最後に、要注意ポイントがあります。
リバウンドです。
炭水化物を夜に食べてしまうと、脳が反応し 食べてもお腹が空いてしまい、太ります。
それだけ、要注意です!!
理髪店に行かない主人の白髪
私の主人は恥ずかしがり屋さんで、理髪店の店員さんに髪を洗って貰ったりする事が恥ずかしくて、なかなか行けないです。
ボタニカルエアカラーフォームの実力を辛口評価でお届けします!
それで普段の散髪担当は私になりますが、最近主人の白髪が増えてる事に悩んでます。
主人は白髪があると知ってたら落ち込むじゃないかなと心配しています。なので、以前は気つかれないように黙って散髪する時にこっそりと白髪を根ごとから切りました。最近までなんとか大丈夫でしたが、悩み事があったからか、主人の白髪が一気に増え始めました。
何本だけだったら簡単に隠し切れますが、白髪増えた事によって、散髪時間が長くなってしまって、ついにばれそうになりました。理髪店すら行かない主人を美容室で髪を染めてとも言えないですし、何より白髪がある事をばれる事を心配しています。
なのに、主人の白髪は何故か普通の髪の毛より太くて、伸びるのが早いです。月一回の散髪日になる前に目立つようになりました。そこで考えたのは頭をマッサージしてあげるからと善意の嘘をついて、マッサージするフリにこっそりと白髪を切る事にしました。マッサージされて気持ちいいみたいで、あまり髪の毛を切られてる事に気にならなかったおかげで、今のところまだばれてないです。
このままで大丈夫か、正直に言った方が良いかを毎日悩んでます。
早く解決したいですね。
梅雨のシーズンに注意したい髪の毛
髪の毛の色素が薄いみたい…そんな風に見える自分の髪の状態を少しでも紛らわせるためには、食生活を見直します。たとえば、海藻類は髪の毛に良いと言われています。海苔、昆布、ワカメ、メカブ、モズク類など、海苔や昆布は白米とともにおにぎりにして口にします。ワカメに昆布はお味噌に。メカブ、モズクは冷奴、酢の物などに利用します。
このように髪に栄養が行き渡りやすいものがたくさんあります。
お鍋メニューで体を温める!
梅雨の時期、屋内はむしむしと蒸してきますが、外の風はひんやり感じることも多いですよね。そんな季節に手足を露出させた服装で体を冷やすと、頭皮の血行も悪くなります。特に髪の毛をよく乾かしておく必要がある季節です。食事から取り入れる栄養は、野菜を中心に低カロリー高タンパク質を摂取。鳥の胸肉、畑のタンパク質である豆腐、温野菜、ゴマなどの調味料、こうした食材を摂取すれば体が温まりますよ。
洗髪のあとは完璧に乾かしておきましょう!
洗髪のあと、完璧に髪の毛を乾かしておく必要があります。生乾きなんて絶対避けたいシーズンです。梅雨の時期は、雑菌が繁殖しやすくなりますから、絶対に生乾きは禁物です。お洗濯物、タオル、髪の毛、食材、こうしたものに注意したい時期です。
ご飯を減らして、ヨガによって動ける体をつくってダイエット
個人的に、太る原因はごはんにあると思っています・ある日なんかベルトがきつくなってきたなあと感じて、よく考えてみるとまい昼に弁当にごはんが多めに入っていたことを
思い出しました。それからは注文の際にごはんは半分と必ずと言っていいほどお願いしています。
履き方次第では痩せない?ベルミススリムタイツの効果と私の口コミ評価を暴露
それと、運動ですが、ヨガをおススメします。特に自分は体が硬いこともあり、大変効果があり他の運動でも体全体を使えるようになり、ダイエットの効果がさらに高まりました。まずはヨガを行うことにより、体をほぐして、お腹を中心にしたポーズをしっかりとすることによって体重を体に足の裏に乗せることができるようになりました。そうすると何もやるにしても、体全体で動かすことができるので、エネルギー消費が高まり、ダイエットにつながります。
例えば体を曲げる時は、常に足の付け根から曲げることによって、自然とお腹を使えるようになります。それによって腹筋の効果も高めることができます。
筋トレ効果も高めることによって、さらに体重を減らすことができます。
また、健康機能食品や保健食品のお茶はおススメです。特に保健食品のお茶を飲むと空腹がなくなり、間食をしなくなった経験があります。今は経済的理由でできていませんが、経済が許すなら絶対に飲みたいお茶です。
アラサー以上の日々の疲れ肌、気がついたら入浴時間にお手入れ
お肌のたるみが気になる年齢は30代以降、とくに日常生活による歪み、たるみが際立つことも多くなります。気がついた時は口角が歪み、頬がたるみ、輪郭が露呈していたり、自分でも疲労感が見え隠れしてくる状況に。こんな時でも慌てずに、ゆっくりとケアしていきましょう。
http://www.stall-bengtsson-kristoffersen.com/
入浴時間をうまく利用してみて!
入浴時間を利用したお肌のお手入れをご紹介します。まずは、たるみのケアから。洗顔やクレンジングを行う時に同時にながらで、血液の流れやリンパの流れを意識しながら顔を洗うようにします。手の動きは、下から上へを意識します。体液の滞りを解消させる気持ちで優しく流していきましょう。ケアの前後では顔の色味が変化しているはずです。
美しい色味を取り戻すために、血行不良を解消させていくのです。
クレンジング、洗顔時をうまく利用してマッサージ
クレンジングと洗顔の時は顔をいらうことになりますが。誰もが部位ごとに法則にのっとり洗いますよね。頬は下から上へくるくると優しくマッサージする、目の周辺はデリケートゾーンですから、一層の優しさでくるくるとマッサージしていきます。特にTゾーンと言われる部位は汚れやすい部分、下から上へと向かい丁寧に洗うようにします。
入浴時間は血行をよくするために、クレンジングの時は時短にもつながり効率的ですからぜひ取り入れてみて!
あれこれ悩むより癒されること!
40代に突入してからお肌の悩みは増える一方・・・。鏡を見ると気になるのは目の下のたるみとそれに伴うたるみ毛穴。
お風呂上りに保湿はするものの、ディスカウントストアで買った安い化粧水をパシャパシャとつける程度。
スキンケアと言えるほどのことはできず。
昼間はパート、家に帰ると家事に追われ、自分に目を向ける余裕もないんですよね。
でもたまには息抜きも必要!と思い、ちょっと足を延ばして近郊の日帰り温泉に出かけることにしました。
家から30分程度で行ける近場の温泉で、水質も良いので人気があり、土日は結構混雑してます。
久々に一人でゆっくり温泉に入ると体が芯から温まって、毛穴から汗が吹き出ます。
ちょっとしたデトックス感を味わえました。
温泉を楽しんだあとは休憩所で一休みしようかな・・。と思っていたら、女性専用のドレッサールームを発見!
前に来たときはなかったのに、新しく出来たようです。
入ってみると明るいミラーにドライヤーが完備されていて、なんとLED美顔器が無料で使えるコーナーまでありました。
これは使うしかない!と、LED美顔器初体験しちゃいました。
赤いライトや黄色いライトが時間によって変わり、トータルで9分程度。
終わって鏡を見てみると、なんとなく毛穴が小さくなっているような感じ!
気のせいかもしれないけど、温泉入って無料でLEDエステが楽しめてなんだかすごく気分が良くなりました。
癒されることがお肌には一番な気がします。温泉また行きたいです。
日焼け後のケアの仕方
独身時代は、しっかりと日焼け止めを塗ったりと日焼け対策を行なってきました。日に焼けたくない一心で、日傘やカーディガンなど夏は必須で何とか日焼けを最小限に抑えてきました。
しかし、結婚してからは日焼けなんて気にしていられなくなりました。子育てと育児に追われてしまう日々。暑かろうが寒かろうが、子供は外での遊びが大好きです。いつの間にやら紫外線は浴び放題、あっという間にに私の顔や腕は日焼けしてしまいます。どんなに日焼け止めを塗っていても、汗でながれては意味がないようです。
日焼けが嫌で、子供の好きな外遊びの時間を過ごせないのはかわいそうでもあるしと悩める日々です。
せめて、この日焼け後のケアをどうにかしたいと思う日々です。何をどうすれば、この日焼けからシミやソバカスを抑えることができるのでしょうか。どうすれば、若い頃のような白い肌になれるのでしょうか。ホワイトニングの化粧品を使用しても、効果はいまいち分かりません。年齢を重ねるこどに、この日焼けが厄介な原因になることはわかっていますが、肝心な対応が全くわかりません。日々のお肌のケアが大切と言うことは、なんとなく分かります。でも、いったい何をすれば良いのかを知りたい日々です。
マスク生活がもたらしたプラスとマイナス
ワクチン接種も着々(ソロリソロリかな?)と進みはじめましたね。
新着状況によっては、マスクなし生活に戻れる日も近いかもしれません。
そんなニュースを微妙な心境で見ています。
暑い夏にマスクは辛いですよね。spicaは昨年、夏に肌あれをおこしました。
美容部員さんによるとマスクの中は蒸れてしまい、意外と乾燥が進むのだとか…。
鼻や口の周り、マスクに触れる頬などがカサカサ、ヒリヒリ。痛いし、かゆいし。
慌てて秋冬限定のご褒美アイテムにしているちょっぴりお高い化粧水を購入し、なんとかしのぎました。
そういう点では、マスクから解放される日は待ち遠しい限り。
ですが、いざ外すとなるとモジモジ、オズオズ…。
実は右ほっぺに小さなシミができちゃってるんですよね。
マスクをするとすっぽり消えるので、ひそかにラッキー!なんて思ってます。
見えなかったものがハッキリと姿をあらわすマスクなし生活。
う~ん、怖いかも。美容整形が流行ってるのもうなずけますね。
みなさんは隠したいお肌の悩みありますか?
spicaもン万円の美白化粧品をぬりぬりしていた時期がありましたが
今はメイクで隠そう戦略に切り替えました。
優秀ファンデができてますもんね^^
spicaの周りは色白素肌美人に限って「スキンケア?気にしないよ」って人が多いです。
ほんとかなって思いつつ、うらやましいかも。
いろんな「美しさ」が輝いていく時代、はやく来ーい!
アロマオイルでフットケア
皆さん、少し足の香りが気になる季節になって来ましたね。色々な方法を試されると思います。アロマもその一つに加えてみてはどうでしょうか?アロマは、いい香りというイメージが一番にありますが、、抗菌作用のあるものもあります。夏におすすめのフットケアに使用しやすいアロマについてお伝えしますね!
まず、おすすめのアロマオイルは、ティーツリー、サイプレス、ベルガモットです。足浴をする際に使用するといいです。
ティーツリーは、抗菌作用に優れて香りも爽やかです。水虫予防にもなります。少し刺激があるので肌の弱い方はご注意くださいね。
次はサイプレスです。サイプレスはデオドラント作用と、鬱滞を除去してむくみをとってくれる作用があります。香りも、爽やかな森林の香り、気持ちや呼吸も楽になります。サイプレスも水虫予防になります。
そして、ベルガモットです。ベルガモットです、抗菌作用は柑橘ならレモンの方が強いですが、皮膚刺激を考慮するとベルガモットがお勧めです。抗菌作用とともに、気持ちのバランスをとってくれます。紅茶のアールグレイの香りで馴染みやすいです。ただ、使用後日光に当たると紫外線に皮膚が反応して赤みなどが出るので、日光を避けるまたはベルカプテンフリー(紫外線に反応しないもの)の購入がおすすめです。
足浴の際、アロマオイルをあらかじめベビーオイルや植物オイル薄めてお湯に入れると混ざりやすく皮膚への刺激が軽減されますよ。初めて使用する時は必ず注意事項をお読みくださいね。
小さなお子様や、小動物のいない部屋でお使いくださいね。
忙しい合間にほっと一息足湯でフットケア。心も癒されますよ!
かさぶたや虫刺されが治りにくい悩み
私は色白なタイプのため、ちょっとした傷や虫刺されが目立ちやすく、痛々しく見えてしまうのが悩みです。http://www.loyzenergy.com/
肌は丈夫なのですが蚊に対するアレルギーがあるようで、蚊に刺されると赤く大きく腫れてしまうのです。他人から「痛そう!どうしたの!?毒のある虫に刺されたんじゃない?」と過剰に心配されてしまうことも多く、「全然痛くないし、ただ蚊に刺されただけなんだけどな…」と恥ずかしいのも悩んでいます。しかも赤く腫れると一週間以上治らず、虫刺され薬をつけてもほとんど効果を感じられません。腕を出すのが恥ずかしいので、夏でも長袖を着ることが多いです。
虫刺されだけではなく、ちょっとした傷痕が治りにくいことも気にしています。年をとると肌のターンオーバーが遅くなって傷が治りにくい、などと言いますが、私の場合はかさぶたになったところをつい毟ってしまい、もう何年も直っていない傷痕があります。
かさぶたや虫刺されは汚らしく見えますし、いい年の女性がそのまま丸出しにしていると子供っぽい気もするので、隠さなければと気にするのが疲れてしまいます。蚊のアレルギーは仕方ないとして、今は傷痕を治りやすくする塗り薬もあるので、それを試してみようかと考えています。
30過ぎたら肌の老化が早いけど。。。
私は、29歳で子どもを初めて出産し、出産の影響で肌の老化がさらに促進されたかもしれないが、母がしみができやすい体質で、私が子どものころからよく自分のシミを気にしている母の姿を見たり、「シミができないように、紫外線には気をつけろ、肌はゴシゴシこすったりしたらいけない」など、母からいつも言われていたので、10代の頃から日焼けには気をつけ、日焼け止めや日傘などをいつも使うようにし、紫外線の多そうな場所にはなるべく行かないようにしていた。
それでも30歳を過ぎると、顔にシミが目立つようになり、目尻のしわもでてきた。
そしてこれ以上シミができてほしくなかったので、子どもの幼稚園の送迎時は真夏でも、つばの大きい帽子にUVカット入りのメガネ、マスク、長袖の姿で行っていたので、
他のママさん達に「完全防備やな(笑)」と半分笑われながら言われたこともあり、恥ずかしかったが、
「私は油断するとすぐにシミができてしまうので・・・(;’∀’)(笑)」と言ってその場をしのいでいた。
もともと敏感肌の私で、普段から化粧はほぼしない私。、
産後さらに肌が弱くなり、化粧品を使うと肌が痒くなったり、ヒリヒリしたりすることが多く、マスカラなんてしたら目がゴロゴロして痛痒くてたまらず、いつもスッピンの私だったが、
私も女性であり、年齢を重ねても女性としてキレイに見られたいという気持ちがあることに気づき、
ネットで敏感肌用の化粧品などを探したり、実際に友達と一緒に化粧販売しているお店に行き、販売員さんに直接メイクしてもらったりして、気持ちがワクワクした。
高い化粧品とかも試しに使ったり、その時は高級化粧品の容器とかで気持ちが高揚して、それだけで肌の調子がいいような気がしたけど、
結局はいつでもすぐに買えるドラッグストアなどで売っている敏感肌用のリーズナブルな化粧品に落ち着いていた(笑)
でも、化粧容器がお洒落な化粧品類は、それだけでも気持ちがワクワクして乙女心がくすぐられ、肌がキレイだった若いころの甘酸っぱい気持ちを思い出させてくれたり、
いつまでも女性として扱ってもらえているような気がして嬉しいので、容器のデザインは大事かもしれないと思ったりした。
年齢を重ねると、若い頃と同じような肌にはなれないけど、
「それもまた今の私で素敵よね」と思えるような、年齢ごとにあった美容ケアを考えていきたい。
肌の弱さが気になります
敏感肌のせいで、化粧のことや今ではマスクのことを気にする毎日です。
マスクも長時間つけていると、肌が擦れてしまうせいか、ニキビがすぐできてしまいます。ウレタンマスクを使い始めたのですが、
最初の方は不織布マスクを使っているときは、肌荒れを毎日してしまうぐらい肌に合わないものを使うと荒れてしまう敏感肌です。
なので、化粧品も洗い流せるような肌に優しいタイプを探したり、保湿や化粧水も肌荒れに効くようなものを探したり、
時間と手間がかかってしまうことがストレスに感じてしまうこともあります。
肌のために美容外科にも通い、一回の施術で1万5千円~2万円がかかってしまうので
金額が負担になること多いです。
あまり保湿しすぎるのも肌には効果的ではないというネット記事を読んだので、べとべとしないように控えめにしていたのですが、
オイルの使用も辞めたので、ほうれい線が気になるようになりました。
おでこや頬っぺたで化粧水や保湿クリームの塗り方や使用方法を分ければいいのか、肌が治るまではあまり対応するべきではないので
自分の美容方法は合っているのか分かりませんが、清潔感を保ち、肌荒れが治るように優しく、ケアをしていきたいと思います。
デンタルフロスにこびりつく歯垢の臭いに驚愕
数年前、私は親知らずを抜きに歯医者に行きました。
歯が痛いと感じることもあったので、虫歯になっているかもと思ったのが、歯医者に行くきっかけでした。
特に歯磨きをサボっていたわけではありませんが、親知らずの生え方の影響もあって、きちんと磨けていなかったようで、案の定虫歯でした。
結果、最終的には全部の親知らずを抜いたのですが、その時に歯医者さんに「デンタルフロス」も使うように勧められました。
親知らずの部分もそうでしたが、歯の生え方によってどうしても磨きづらい部分というの出てきてしまって、そこには歯垢や歯石がつきやすいので、これからはそういう部分もきちんと掃除できるように、デンタルフロスを使いましょう!とのことでした。
虫歯になるのはやはり嫌なので、歯医者さんの進言に従って、さっそくデンタルフロスを購入して使ってみました。
・・・驚愕です。
歯をきちんと磨いた後にフロスをかけたはずなのに、予想以上の歯垢がフロスにべったり。
そして、そこから発せられる臭いにさらにへこみました。
マジ臭い。飲みすぎた後にゴールを決めたときの様な臭い。
恐いもの見たさで、さらに鼻を近づけると・・・
やっぱり相当臭い。
こんなものが口の中にあったのかと思うと、恐ろしくて仕方ありません。
この状態で、人と接近して会話しようものなら、相手の気分を害すのは必至です。
それ以来、毎日一度はフロスをかけるようになりました。
すると、フロスにつく歯垢の量は激減。
でもやっぱり怖いもの見たさでフロスのにおいを嗅ぎにいくと、歯垢がついているときは臭いです。
フロスをサボったりするとその違いは歴然です。
ちなみに、自分はつまようじタイプのものより、巻いてある糸を適宜切り取って、自分の指に巻き付けて使うタイプのデンタルフロスの方が使いやすかったです。
そして、歯医者さんに教えてもらったように、歯と歯の間に通すだけでなく、しっかりとこそぎ落とすように歯の側面に糸をしっかりあてるようにしています。
最近ではデンタルフロスを数日間しなかったときは、怖くて仕方ありません。
口臭の原因は色々とあると思いますが、歯と歯の間についている歯垢は、間違いなくその要因の一つです。
まだデンタルフロスが習慣となっていない人には、心からデンタルフロスをお勧めします!
歯垢を落として、口臭予防頑張りましょう!
さよならジョリジョリ脚よ
以前私はゴリラ並みの剛毛が悩みで、ムダ毛をカミソリで処理していました。
夏は肌の露出も増えるので、手足は毎日入念に処理。
その結果、肌がカミソリ負けしてしまい、毛穴が赤くブツブツに目立ち、肌もガサガサに。
なるべく肌へ負担をかけないよう、ロングスカートやパンツスタイルで脚を見せない工夫をしていました。
本音口コミ!パイナップル豆乳ローションプレミアムの最安値通販や購入して使用した効果などを暴露!
ある夏、浴衣を着る機会があり、脚が見えないので、いつものようにムダ毛の処理をお休みして浴衣姿で彼とデートへ。
デート中、私がイスに座ったときに足元がはだけてしまい、彼が浴衣を直してくれたのですが、その際に彼の手が私の脚に触れ…
「え、今ジョリっていったよ…(笑)」
もーホント最悪!!!せっかくかわいい浴衣でヘアメイクもばっちりだったのに、ムダ毛のせいで台無しに。
これを機に脱毛をしようと決心しました。
光脱毛サロンや医療脱毛クリニックでの施術は数十万と高額ですが、クレジットカードでの分割払いや、ローンでの支払いも可能です。
私も光脱毛サロンで全身脱毛通い放題・有効期間なしのコースを契約し、約30万円を20回払いで支払いました。
現在15回目の施術を終えていますが、脱毛をして本当によかったです。
はじめに脚がキレイになり、あれだけジョリジョリしていたスネの毛も今ではほとんど生えてきません。
腕や背中の毛はまだ気になりますが、元の毛に比べると細く量も減り、目立たなくなってきています。
脱毛を始めようか迷っている方がいらっしゃれば、絶対に始めたほうがいいですよ。
カミソリや毛抜きでの自己処理を続けてしまうと、どうしても肌を痛めてしまいます。
若いうちから脱毛を始めたほうが金額の元も取れますし、肌もキレイに見えてオススメです。
出産を経験すると髪質が変わるらしい
私は髪の毛1本1本が太く、たまにうねうねしたクセっ毛も生えています。毛が太いからか、髪の量も多くて美容室に行ってから1ヵ月ほどで髪が広がりやすくなり、パサパサしてしまうので毎回ケアが大変です。ロングにしてみたり、ボブくらいまで切ってみたりいろんな髪型を試しましたが、ロングなら広がりがひどくなったときに結んでヘアアレンジをすれば髪の広がりやパサつきがばれずに済むのでよくアレンジをしています。髪に悩みがあるおかげで、ヘアアレンジする頻度が上がり、編み込みなどヘアアレンジの幅が広がったのは努力のおかげかなぁなんて思っています。
評判以上!トリコレの温感ヘッドスパトリートメントを使用した私の口コミ!
私の母も若い頃は今の私と同じような髪質だったようで、髪の量が多くてクセっ毛だったようです。しかし、私の記憶にある母は量はあまり多くなく、ドライヤーで簡単にブローできるほど柔らかい髪をしています。母いわく、出産をするたびに髪質が変化していったとか…。出産すると女性ホルモンの影響で髪が抜けたり少なくなったりすることがあるようですが、髪質に悩んでいた母にとっては良いきっかけだったようです。私もいつか妊娠して出産を経験し、髪質が変わって少しでも扱いやすい髪質になればいいなぁと密かに願うばかりです。
薬剤師さんに救われた肌
今から一年前。
ちょうどコロナ禍で世界がざわざわしていた頃の事です。
いつも通り自転車に乗っていた私はふとした拍子に転んでしまい、転がった時にあちこち怪我をしてしまいました。
痛めた場所は主に上半身。
肘や肩を打撲し、顔は地面で擦ってしまう酷い有り様でした。
とはいえ骨は折っていなかったので病院にお世話になる事はなく、家に帰ってから自分で手当てをしたのです。
顔はもちろん身体中の傷を洗ってジェルタイプのシートで冷やし、痛み止めを飲んでとりあえずの処置は終わったのですが数日後に大変な事が起きている事に気付きました。
なんと顔に出来ていたカサブタの下で肌に酷い変色が見られたのです。
正直言うと私はかなりズボラなタイプで普段からお肌のお手入れに力を入れてきませんでした。
親譲りの肌はとても丈夫でそれまでは私の雑な扱いにも特に問題なく耐えてくれたのです。
ですがこの時は違いました。
怪我をした場所も悪かったのですがそこはちょうど頬の辺りで、パッと見た印象は加齢のシミにしか見えませんでした。
夫も子供たちも驚いてました。
私は慌てて近所のドラッグストアに駆けこみ、薬剤師さんに泣きつきました。
するとその方はニコニコしながらあるシミ消し作用のクリームをお勧めしてくれたのです。
半信半疑ではありましたが藁を掴む気持ちで毎日同じ場所に塗りこみました。
一週間続けてもコレと言って効果は実感しませんでしたが薬剤師さんの半月は続けてね、との言葉を信じて塗りこみ続けました。
すると少しずつですがシミの色が薄くなっていく気がし始めたのです。
希望的観測かな?と思っていましたがついに一カ月後、家族からシミが何処に有ったか分からなくなったと言われました。
お医者にも行かず塗り薬だけシミが消えた事は今でも信じがたいですがあの時薬剤師さんに泣きついて本当に良かったと思います。
せっかく元に戻ったこの肌を守るため、今はきちんとお手入れを続けています。
日焼けすると赤くなる
生まれつき日光にあまり強くない体質で、日焼けすると肌が赤くなり、痛みがでます。そもそも肌が強くないので日焼け止めクリームが体に合わずかえってただれてしまうこともしばしば。火傷のように水ぶくれになってしまうかたほど重症ではないと思いますが冷凍庫にはアイシングのための氷が必須です。
外出の際は帽子、アームカバーなど日焼け防止グッズが手放せません。一見意地でも日焼けしたくないひとのように見えるでしょうが、治るまでの数日間ひりひりとした痛みに耐えるよりはましだと思っています。日焼け時の入浴はただただ痛いだけなのでシャワーですら苦痛です。一度くらいは夏らしいイベントに行ってみたいと思い当時勤めていた会社のバーベキューに参加したことがありますが、汗をかきづらい体質も災いして最終的には熱中症と全身激痛でしばらく寝込むはめに。服がすれただけで激痛を感じていたのでなかなかにトラウマです。プールや海水浴など水着を着るイベントは参加すら難しいでしょう。
少しは日光にあたらないとどんどん肌が弱くなると思いましたが真夏の昼間に外出など自殺行為でしかなく、これといって有効そうな対策は見つかりません。なにかいい方法があればいいのですが。